アンダートスで使うのは腕ではない!?

こんにちは!おかぽんです!

 

 

 

二段トスをやるとき使う

「アンダートス」

正確に送り出せてますか?

 

 

f:id:ei_0526:20210106185727j:image

 

 

今からお話することを

知らなければ

 

 

 

あなたはずっと二段トスが苦手で

「レシーブ乱れたら攻撃につなげれない」

となげいてばっかりです。

 

 

 

でも、知っていれば

 

 

 

あなたは

多少レシーブが乱れても

アタッカーがほしいところに

ピンポイント二段トスを上げれます!!

 


f:id:ei_0526:20210106192917j:image

 

試合中、

レシーブがきっちり返ってくることは

そんなに多いわけではなく

二段トスを上げることはよくあります。

 

 

 

レシーブが毎回乱れても

二段トスを正確に上げれれば

スパイカーは強気で勝負できます!

 

 

 

スパイクが決まる確率は

格段に上がります!!

 


f:id:ei_0526:20210106190621j:image

 

 

 

そんな二段トスを

正確に上げるために大切なのは

ひざを使うことと体の向き

です!

 

 

 

二段トスを上げるボールは

乱れたレシーブなので

回転も威力も殺されてなく

コントロールするのはむずかしいです。

 

 

 

初心者の人がやりがちな

腕を振るアンダートスでは

ボールがどこに飛ぶかわかりません

 

 

 

そこで

ひざを使うことで

腕をできるだけ振らずに

アンダートスできます!

 

 

 

この方法だと

ボールの威力を殺すことができ、

やわらかく、回転も少ないトスになります!!

 

 

 

あとは、トスを上げる時に

上げる方向に体を向けることで

腕も体の方向に向いてくるので

ボールの位置もブレなくなります!!

 


f:id:ei_0526:20210106192406j:image

 

 

そんなアンダートスの練習方法です!

 

 

 

1、2人でのバス練習の時

   ひざを曲げて全身の力でボールを送り出す

 

 

 

2、二段トス練習の時

   腕を振らずにひざを曲げてボールを受ける

   ひざを伸ばす力をボールに伝える

   最後に上げる方向に体を向けて送り出す

 

 

 

ボールの下に入るのを速くすれば

ひざを曲げる余裕ができます!

 

 

 

イメージするのは

ボールを包み込むように受ける

上げる方向にやわらかく送る

ことです!!

 

 

 

まずはパス練習から

やわらかいパスを意識して

練習してみてください!!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました☺